合宿で演奏曲に取り組んでコンサートで堂々演奏!
- [合宿練習]
- 8月2日(火)~6日(土) 茨城県潮来市
- [演奏会]
- 8月7日(日) 東京芸術劇場コンサートホール
最終日のコンサートを目標に、5日間合宿をしながら練習に励む、
サマー・コンサートは音楽のことだけに集中できる6日間です。
朝も昼も夜も、みんなで演奏曲に取り組む毎日は、
普段の日々では得られない、貴重な初めての体験になるはずです。
ジュニア・フィルの思い出は?と卒団生に聞くと「合宿!」と多くが答えます。
真剣に取り組んだからこそ心に残る出来事、
ここでの経験は、音楽人生をより豊かなものにします。
日 程
2016年8月2日(火)~8月7日(日)
- 8月2日 (火) 貸切バスにて潮来へ(午前9時出発予定) 到着後、午後練習
- 3日 (水)~5日 (金) 終日練習(合奏の他に、パート練習や分奏を行います)
- 6日 (土) 午前中:練習 午後:潮来発、バスにて帰京し一旦解散
- 7日 (日) 【演奏会】午前:舞台練習 午後2時:開演 終演後解散
※期間中は20才以上の参加者も全員禁酒、夕食後の外出は禁止です。
演 奏 会
東京芸術劇場 コンサートホール
- ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ サマー・コンサート 2016
- 8月7日(日)午後2時開演 東京芸術劇場コンサートホール
- 指揮:キンボー・イシイ、山下洋一(ヴァイオリン)、山本祐ノ介
- [全席指定]S席¥2,500/A席¥1,500
合宿会場
- 潮来富士屋ホテル
- 〒311-2424 茨城県潮来市潮来102
- www.fujiya-hotel.co.jp
演奏曲目
- グリーグ/ホルベアの時代から
- リムスキー=コルサコフ/スペイン奇想曲
- ベルリオーズ/幻想交響曲
- ※演奏会での参加曲目は、練習の進捗により選抜します。
- ※1曲からでも、ご参加いただけます。
- ※6~7月の事前練習(渋谷区内等)にも、ご参加いただくことが可能です。
指 導 者
- キンボー・イシイ(指揮)
- 山下 洋一(ヴァイオリン/マクデブルク・フィルハーモニー管弦楽団 コンサートマスター)
- 山本 祐ノ介(指揮・チェロ)
- 高橋 洋太(コントラバス/東京都交響楽団)*
- 浦 丈彦(オーボエ/読売日本交響楽団)
- 大埜 信男(ファゴット/元東京交響楽団 首席奏者)
- 木川 博史(ホルン/NHK交響楽団)*
- 井上 直樹(トランペット/山形交響楽団 首席奏者)*
- 林 裕人(テューバ/名古屋フィルハーモニー交響楽団)*
- 安藤 芳広(打楽器/東京都交響楽団 首席奏者) 他
- *=ジュニア・フィル卒団生
申込方法
- ■ 参加資格
- 個人レッスンを受け、管・弦・打楽器を勉強している小、中、高、大学生。
※小学生は原則10才以上。
※演奏レベルについて等、ご質問は、ジュニア・フィル事務局までお問い合わせ下さい。 - ■ 申込方法
- 申込用紙を記入後、ジュニア・フィル事務局までご郵送下さい。
折り返し、参加費納入方法と合宿についての詳細、および楽譜をお送りいたします。地方から参加の方でホームステイなどご希望の方は、申込書にその旨ご記入下さい。
※申込書提出後にキャンセルの場合は、
合宿所予約金等として10,000円を差し引いて返金させていただきます。 - ■ 参加費用
- 68,000円(税込)
※宿泊・食事代、往復バス代、指導者謝礼、練習所代、楽譜・楽器代等の経費を含みます。 - ■ 参加費用
- 68,000円(税込)
※宿泊・食事代、往復バス代、指導者謝礼、練習所代、楽譜・楽器代等の経費を含みます。 - ■ 申込締切
- 7月8日(金)必着
- ■ お問い合わせ
お申し込み - 〒152-0034東京都目黒区緑が丘3-10-29
ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ
TEL.03-3748-5441 FAX.03-3748-5442
Mail: info@juniorphil.com
⇒ 参加申込書ダウンロード
ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラの創設者であり、音楽監督でもあった塚原晢夫氏は、全国の若者が、オーケストラに触れられる機会をつくり、より音楽文化を醸成させたいと、多くの若者に門戸を開いた、日本ナショナル・ミュージック・キャンプの取り組みをスタートさせました。1978年のスタートから着実に回を重ね、今回34回目を迎えます。ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラの団員にとっては、年2回の貴重な自主公演のひとつ。初めて参加される方にとっては、新しい仲間との出会いはもちろん、日頃から優れた合奏指導を受けている団員から、大いに刺激を受けることができる絶好の機会です。普段とは違った環境で練習を重ね、晴れの日に臨む若者たち。合宿に参加する前とはまったく違う、自信に満ちた表情で舞台に立つ参加者の姿をぜひご覧ください。
ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ 代表
小林 祐一